自然と共生する日本の生活文化を色濃く残す高島でロハスの暮らしを体験


2021年1-3月に開催する高島モニタープログラム~冬編~の周知情報です。冬編は主にシンガポール・香港・オーストラリア出身のかたのモニタリングを募集しております。詳細についてはお問合せ下さい。
■■■ 留意事項 ■■■
〇新型コロナウィルス感染症対策に関して
2021年2月現在、近接する京都府や大阪府に緊急事態宣言が発令されており当モニターツアーの募集も中断しております。同地域の宣言解除をうけて再開する予定ですが時期によっては中止することもあります。なお再開については当ページでご案内してまいります。
また再開する場合でもモニター参加いただけるかたはご家族あるいは一緒にお住まいのかた同士のグループに限定させていただきます。ご了承ください。
ご来場の際は農園や古民家レストラン、古民家宿の指示にお従い下さい。
〇降雪など天候不良の場合
ほどよい積雪状況であれば珍しい雪下収穫も楽しめるかもしれませんが、積雪等で収穫できない日もあります。そんな日は古民家レストラン貸切でペアリングを楽しんでいただきます。なお収穫可否の判断については農園の指示に従っていただきます。

■■■■■■■■■■■■
プログラムは現地集合・現地解散です。参加者の皆さんには、マイカーあるいは電車および乗合タクシー※を使って来ていただきます。電車およびタクシーは本数が非常に少ないですから乗り遅れないように時間を厳守して下さい。マイカーで来る人は事前にお伝えください。
※乗合タクシーとはタクシーシェアのことです。乗車時刻と行先が同じ人同士でタクシーをシェアするもので予約すれば誰でも利用可能です。今回は主催者側で予約済みですので時間に遅れないようお越しください。
詳細は以下の通りです。
1.集合場所
住所:滋賀県高島市安曇川町中野795−3
2.アクセス方法と集合時間
JR湖西線 安曇川(あどがわ)駅の西口から12時35分発の予約乗合タクシーに乗車ください。乗合タクシーは西口のバス停から乗車することができます。20分程乗車すると中野太山寺(なかのたいさんじ)に到着しますので降車してください。時間厳守でお願いします。
ご参考)
京都方面から電車で来る場合は、京都発11時45分のJR湖西線新快速の敦賀行きに乗り12時27分に安曇川駅で降りるとスムーズです。
3.プログラムスケジュール
- DAY-1
- 13:00 に古民家「風結い」にチェックイン
- 14:00 ~16:00 農園にて収穫体験と野菜&地酒ペアリングでお楽しみ。農園への行き方はここをClick
- 17:00 風結い に戻りBBQ(セルフ)をお楽しみ!翌朝チェックアウトまでフリーステイ。
- DAY-2
- 11:00 チェックアウト
- 周辺散策をお楽しみ ※備え付けの自転車を利用可能ですので自由に散策ください。”Horsefarm”への行き方はここをClick
- 13:30 農家レストランで農園オーナーシェフの特別Lunchを!
- Lunch後にレストラン内でmeeting。
- 15:59 中野太山寺を乗合タクシーで出発(解散)、安曇川駅着16:21
- 京都行き発16:32に乗車して帰路へ。
4.注意事項
- 乗合タクシーの発車時刻(12時35分)に遅刻した場合はご自身でタクシーを使って集合場所の中野太山寺までお越しください。
- チェックインの際に健康保険証や運転免許証など住所確認ができる証明書の提示、および体温測定にご協力ください。これは新型コロナウィルス感染症対策によるものですのでご了承ください。
- 農園内で虫よけスプレーの使用は禁止です。無農薬栽培を行っていますのでスプレーは風結いで済ませておいてください。
- 農園にトイレはありません。農園に行く前に済ませるか、風結いまで戻って対応いただきます(自転車で3~4分です)
- 小雨なら収穫体験は敢行しますので、雨天に備えて各自ご自身で雨ガッパを持参ください。ただし荒天時は収穫体験を見送ることもあります。
- 畑に入って収穫しますので泥で汚れてもよい靴でお越しください。
- 朝食はパン、スープ、ジュースの軽食(セルフ)を用意します。
- 撮影した画像や動画はプロモーション用に使わせていただきますので予めご了承ください。
- 現地では自転車(ママチャリ)を用意していますので、付近の馬牧場や湧水地など自由に散策してどんどん投稿ください。そしてmeetingで感想を聞かせてください。
5.依頼事項
- ミーティング&アンケートに参加
2日目のLunchのあとにmeetingを行います。またその際にアンケートに答えていただきますのでよろしくお願いします。 - #Knowbyc2でSNS投稿
Twitter,WeChat,Facebook,Instagramでたくさんの投稿をお願いします。ハッシュタグは#Knowbyc2を含めてください。
